枝とうもろこし 30秒揚げるだけ!枝豆かわりに。嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 枝豆ならぬ、枝とうもろこしです。枝ではなく、芯を残したまま揚げて30秒ほどで、パチパチと音がしたらすぐに取り出します。塩を軽くして食べると甘さの強い、旨味の濃いお酒に合う一皿です。今回は相性の良いシーザーサラダを添えて一品として完成させました。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 枝とうもろこし とうもろこし 1/4本 片栗粉 適量 揚げ油 適量 塩 0.1グラム ■ つけ合わせのシーザーサラダ レタス 1枚 冷蔵庫にある生野菜でお好みで。 ベビーリーフ 5枚 ベーコン角切り 10粒 プチトマト 1個 フレンチドレッシング 少々 シーザーサラダドレッシング 少々 粉チーズ 少々 作り方 1 とうもろこしをくし型にカットします。芯が固いのでご注意を! 2 片栗粉をつけて、よく粉を落とします。 3 180度の油で揚げると、30秒以内にパチパチ音が鳴ったら、取り出して油切りします。塩を振りかけて出来上がりです。お酒と共に!チョット違いますが、枝豆かわりに。 4 今回は揚げとうもろこしと相性のよいシーザーサラダ添えにします。シーザードレッシング多めで甘さのある味に仕上げると、とうもろこしと相性抜群のサラダに大変身します! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鹿肉のミートソース 簡単カルツォーネ (包み揚げピザ) 関谷 俊英(アズーリ) いばらき地養豚挽肉と新じゃがを包んだナスのティンバッロ仕立て 茂出木 健一(イル サロット) さつま芋と秋のピクルス 嶋倉 秀一(大山) 枝とうもろこし 30秒揚げるだけ!枝豆かわりに。の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20